

私は、生コン工場に製造・業務担当者として勤務しています。
コンクリート主任技士へのチャレンジは、3年前にコンクリート技士の資格を取得したことがきっかけで、更に技術のスキルアップをして主任技士の称号を得たいという強い気持ちにかられたことからです。そんな思いの最中、好学館の案内が目に止まり、セミナーに参加して受験することを決意した次第です。
好学館のセミナーは、講師陣が熱く、きめ細かく講義してくださり、質問等にも丁寧に解り易く説明して頂き、目から鱗が落ちる思いでした。また、このセミナーで同じ目標を持った仲間ができ、お互いに励まし合いながら、心強く、楽しく学ぶことができました。好学館学友?の後押しも大きなエネルギーになりました。この場をお借りして、改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
今後の目標は、コンクリート診断士合格を目指します! 新たな一歩を踏みだします。
好学館でお会いしましょう!


初めに、このたび念願であったコンクリート主任技士に合格することができました。好学館の講師陣、サポートを頂いたセミナー仲間の皆様方の御かげと思っています。本当にありがとうございます。
私がコンクリート主任技士を目指した最大の理由は、「時代の流れ」です。日本社会が不況の続く中、この先のコンクリート業界は益々淘汰が予想されます。その中で当社が生き抜いて行く為には、「コンクリート主任技士・常駐」であるということが必須で、大変重要になっていくと強く感じたからです。しかし、独学で合格する事は困難を極めました。好学館の存在は知っていましたが、“独学で絶対合格してやる”というプライドが邪魔をして、参加を見送っていました。今回は、全てを託す覚悟で“絶対に合格する”意気込みで参加させて頂きました。好学館、一言で言えば“最高”でした。基礎から徹底的に、説明は端的で分かり易く、論文は書き方から傾向や対策まで、とにかく至れり尽くせりでした。
また、共に同じ目標に向かう仲間に巡り合うことができました。お互い切磋琢磨できたことも良い結果に繋がりました。次は診断士をと思っていますが… 先ず自己の研鑽に努めて主任技士という資格に見合った知識や経験を身につけてからチャレンジしたいと思っています。
最後に、これから主任技士を目指す皆様へ! 粘り強く、諦めなければ絶対に合格します。好学館は最高です! ありがとうございました。
********************************************************
コンクリート好学館 H28年度講座は4月スタートです!

みなさまからのお問合せ、お申込みお待ちしております!