
・事業主さんは、雇用者への配慮・保護のため
・働く皆さんは、自己管理に努めることで会社へ貢献するため
「職場における熱中症予防策」を講じて、安全な職場環境を整えましょう。
熱中症は、高温多湿な環境下において、体内の水分及び塩分(ナトリウム等)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破たんするなどして発症する障害の総称です。
・めまい、湿疹
・筋肉痛、筋肉の硬直
・大量発汗
・頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
・意識障害、痙攣、手足の運動障害
・高体温
などの症状が現れたら要注意です。
熱中症予防の職場のチェックは
・WBGT値の低減に努める。=熱環境による熱ストレスの評価を行う暑さ指数(温度・湿度・日射、輻射の熱環境から算出する数値)
・熱への順化(熱への慣れ・適応)させる期間を設ける。
・自覚症状の有無にかかわらず水・塩分の摂取。
・透過性、通気性の良い服を着用。
・睡眠不足、体調不良(健康管理)
下記のサイトに熱中症に関する情報が提供されていますので参考としてご覧ください。
環境省:http://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php
厚生労働省労働基準局:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/dl/h0616-1b.pdf
さて、弊社では“熱中症を防ごう!グッズ”を取り揃えましたので、いくつかご紹介します。
1.熱中症予防対策の標識 職場の意識対策に



2.熱中症・注意目安測定器類

3.身体まわり対策
首筋への日差しと頭部の汗をシャットアウト
ヘルメットにファン内臓(換気効果)

上着がまるで空調服

熱中対策応急セット

水分・塩分類補給対策

他にも種々取り揃えております。
お問合せお待ちしてます!
新東産業(株)営業担当:加藤郷典